矢田石材店の最新情報配信BLOG

お墓職人がつくる墓石専門店

Month – 2月 2015

安城市、豊橋市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

大勝出来る予感。

昨日の午後から、妻が体調不良で寝込みました。

年始から、矢田がインフルエンザになったり、名古屋店づくりでバタバタしていて、休む間もなかったのです。

しかも、子供会の役員引き継ぎなどもあり、家では母親・妻、会社では経理・接客、そして地域社会との関わりでは組長・役員と、一人で大活躍。

さすがに疲れがたまります。

しかも昨日は、弟子の育成に関してとても衝撃的な事が起こりました。

矢田石材店社内の事ではなく、外部の養成機関での事。

時代が変わったんだなあと、しみじみ思いました。

そんな心労も重なり、妻はついにダウン。

という事で、昨日は息子の習い事の送り迎えを矢田が担当。

迎えに行ったついでに、娘も連れて外食しました。

当初は、近所の中華料理屋に行こうとしたのですが、子どもたちがかつ丼屋を見つけ、そこに行きたいと懇願されました。

当初、矢田は反対したのですが、子どもたちの熱意に絆され、結局かつ丼屋へ。

実は、お昼ご飯も妻に元気を出してもらいたいと、同じ店に行っていたのです。

という事で、昼食、夕食とかつ丼の連食。

2人とも、以前は一人前食べられなかったのに、昨日はぺロっと食べてしまいました。

体の成長と共に、胃袋もしっかり成長しているなあと感心。

ただ、矢田の財布が成長していません。

これはいけないと、妻も寝込んでいる事だし、気を引き締めることに。

まあ、かつ丼×かつ丼で験担ぎになりました。

何か、良い事あると信じます。

さて、そんなかつ丼頼み、神頼みの中、こちらは昨日墓地で行われましたお墓工事風景です。

先ずのご紹介は安城市の地域墓地。

和型墓石の設置工事です。

20150219 (10)

まずは、コンクリート基礎の上に下地をつくります。

石材との結合強度を高めます。

20150219 (11)

4つ石を設置。

お墓本体の最下層となる部位です。

4つの石材を組み合わせ、一つの台をつくるので『4つ石』と呼ばれています。

20150219 (12)

組み終えた4つ石を、ステンレス製金具で補強します。

20150219 (13)

ねじれの起こらないように、上下2か所を固定。

20150219 (14)

きれいな土に入れ替えられた石製納骨室。

ご遺骨をお納めいただく大切な場所です。

20150219 (16)

4つ石を組み終えた後、中台と呼ばれる石材を設置します。

ここから上はすべて無垢材です。

20150219 (15)

中台底面の凸が4つ石に入り込む構造。

20150219 (17)

続いて上台を設置。

20150219 (18)

いよいよメインの竿石の設置。

携帯クレーンを使い、吊り下げます。

20150219 (19)

竿石底面の凹に要石の凸がはまります。

20150219 (20)

位置・傾き・バランスを微調整します。

20150219 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

次回、仕上げを行い完成の予定です。

出来栄えが楽しみですね。

続きましては、豊橋市での墓石設置工事。

20150219 (2)

墓石をより安定させるために、芝台を設置。

一枚の石でつくられた、頑丈な土台となります。

20150219 (3)

芝台、外柵よりもさらに奥につくられた石製納骨室。

砕石などを取り除き、きれいな土に入れ替えます。

20150219 (4)

4つ石を設置します。

石材それぞれには凸凹がつくられ、それぞれが組み込まれ、支え合う構造です。

20150219 (5)

角部はステンレス製金具で固定。

芝台ともつなぎます。

20150219 (6)

中台→上台→スリン台と、順番に設置します。

20150219 (7)

石材と石材が上下に重なる部位には、中心に脱落防止の【要石】。

4隅には、地震対策のゲル状緩衝材【安震はかもり】を配置。

専用接着剤も併用し、2重3重の施策でお墓を守ります。

20150219 (8)

いよいよ竿石の設置です。

20150219 (9)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了。

次回、仕上げを行い完成の予定です。

独特な雰囲気を持つ、素敵なお墓が出来上がりそうですね。

完成が楽しみです。

さて、本日のお墓工事ですが、お伺いするのは豊田市の地域墓地。

お墓のリフォーム工事です。

先回の工事で、土台の石組を含めて、墓所そのものの造成を行いました。

今日は再加工を施した枠石と、台座の設置。

出来れば、既設墓石の再建までと考えています。

昨晩遅くまで、班長の職人と段取りを打ち合わせ。

今回の仕事は2ヶ所連動で、墓所の総㎡数は20㎡ほど。

お墓の数は、小さなものも含め19基。

仕事量が多い工事は、事前準備がカギです。

通路も広くありませんから、職人それぞれが役割を理解し、個々に動けないと、ただ人が多いだけの【烏合の衆】になってしまいます。

段取り8分の精神で、テキパキ仕事を心がけ。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログ(~2015年1月20日)はこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

心が強くなるお墓参りのチカラ

心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから

→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。

⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=

「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】を

お施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:8:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018

ファックス 0564-73-2058

e-mail: info@yatasekizai.com

名古屋市・豊田市の墓石完成

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

昨日はあいにくの雨でしたね。

予想通り、お墓工事は延期。

午前中、職人たちは工場で石材加工に従事。

地元岡崎の石材を加工して墓石づくり。

リフォーム石材を修繕するための再加工。

そして海外から仕入れた石材加工の仕上げを行いました。

午後からは仕上げ工事に伺いました。

場所は名古屋市の八事霊園。

そして豊田市の古瀬間霊園。

2つのお墓がきれいに仕上がりました。

20150218 (2)

脱落防止のため、お水鉢も固定します。

20150218 (3)

もちろん、お花立も固定。

お花立は、ステンレス筒の引っかかりによって、倒れる可能性もあります。

石は重く、足の上に落ちたら骨折も考えられます。

地震対策も含め、危ないと感じることは常に事前対処。

20150218 (4)

素敵な和型墓石の完成です。

20150218 (1)

お施主さまへのお引き渡しまで、保護カバーを被せ養生いたします。

素敵なお墓づくりでした。

引き続きよろしくお願いします。

雨の中でも、職人たちは自主性を持って、今何を行うのが最善か、考えながら仕事を進めます。

そんな中、矢田は名古屋のCBCへ。

『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】出演です。

昨日は先週末の『墓石見学会』の感想から入りました。

大盛況だった事をお伝えし、バレンタインデー企画の事を話しました。

チョコレートのプレゼントがほぼ売り切れ。

80個ご用意して、あまったら社員で分けようと考えていたのですが、思惑通りにはいきませんでした。

ありがたい、想定外の出来事でした。

そして、最近少し驚きの傾向がありましたので、お話し致しました。

昨年の11月のCBCラジオ秋祭りで展示させて頂いた、つボイさんのお墓についてです。

実はあのモデルについてのお問い合わせ、引き合いが結構多いんですよ。

さすがつボイさんモデルのお墓だなあと、社内でも皆感心しています。

当時、つボイさんが手を合わせてお祈りして下さったおかげかもしれません。

改めてこのお墓の特徴をあげてみますと、まず第一に、浮かし彫りの彫刻です。

竿石と呼ばれる、一番上のメインとなる石材に、黒い石をはめ込み、そこへ文字が浮き出るように彫刻を施しています。

この技術を応用して、今立っているお墓の正面文字を変える仕事が増えました。

どういう事かと申しますと、既存のお墓に刻んである文字が、今お墓守りをしている方々にとって、ふさわしくない場合、その文字部分に板をはめ込み、別の文字を彫刻します。

例えば、ご主人が次男、三男で、奥さまが一人っ子のご夫婦の場合、奥さまのご実家のお墓を改装して、両家のお墓として祭るケースが少なくありません。

そんな時、正面に奥さまのご実家のお名前が刻んである時、さすがにそのままという事は中々ありません。

竿石の取り換え、もしくは墓所を活かすため、墓石そのものをつくり直す事があります。

しかし、この技術を使い、竿石の正面に板を取り付け、『先祖代々之墓』としてしまえば、すべてをつくり直す必要はありません。

お墓に手を合わせる方々にとって、大きなくくりでご先祖さまであれば、問題はありません。

個人のお墓としてつくられたものを、一家のお墓にする時も重宝します。

そしてもう一つの特徴がハイブリッドな納骨室。

お骨を壺のまま保管もできますし、壷から出して、埋葬する事も出来ます。

時代の古いご先祖さま達は、地下の埋葬室に納めさせて頂き、最近亡くなられた方達は、お骨壺のまま、棚に保管する事が出来ます。

例えば、ご家庭の将来的な計画で、引っ越しが予想される時、お骨は土に還さず、一旦は壺のまま保管した方がよさそうだと、することもできます。

結果的に数年後、壷から出して埋葬する事も出来ますから、どうするかの判断を、お墓が出来あがった時ではなく、少し先延ばしにする事が出来ます。

もう一つの特徴と致しまして、独特なフォルムです。

お墓の高さはふつうのお墓より少し大きめなだけですが、幅は倍くらい広く、舞台型の納骨室のお陰で、ドッシリと安定したデザインとなっています。

現在も、このスタイルを元に、3件ほど、お墓のデザインをつくっているところです。

これらの特徴が、お客さまの抱えるお墓問題を解決する事につながり、人気が高まっている原因だと思われます。

ただ、残念なことがひとつあります。

番組のマスコットキャラクター『りすのすけ』の石像に関しての引き合いが未だに無いんです。

皆さん「おお、これがリスのすけか!」と、足を止めて下さるんですけど、結局お選び下さるのはかわいいお地蔵さまたち。

私達の技術不足で、リスのすけの良さが100%表現しきれていないのかもしれません。

これからも鍛え続け、いつの日か、さらに精巧なリスのすけに挑戦したいと思います。

さて、そんな技術不足を嘆くばかりでは前に進めません。

本日は改めて、昨日予定されていたお墓工事に伺います。

場所は豊橋市の地域墓地。

そして安城市の地域墓地。

どちらも墓石の建立工事です。

今現在もポツポツとしていますが、予報を信じれば大丈夫でしょう。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログ(~2015年1月20日)はこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

心が強くなるお墓参りのチカラ

心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから

→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。

⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=

「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】を

お施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:8:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018

ファックス 0564-73-2058

e-mail: info@yatasekizai.com

岡崎市、安城市でお墓工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

やってきました火曜日です。

CBCラジオ「つボイノリオの聞けば聞くほど」
10:30頃~【お墓にかようび】出演です。

→ http://haka.yatasekizai.com/media/

今日はどんなお話しにあるのでしょうか?

先週末に行われました「墓石見学会」について、お話しできたらと思っています。

内輪の話なので、何を伝えられるかがカギですね。

お時間のある方はぜひ、お聞きくださいね。

さて、こちらは日々のお墓づくりのご紹介。

場所は地元岡崎市の市営墓地。

洋型墓石の設置工事を行いました。

元々は静岡県のお寺にいらっしゃったお墓さん。

場所も変わり、雰囲気もガラッと変貌。

それでも、こちらにお呼びすると決意したお施主さま達。

自分達の手が及ぶ範囲で守りたいというお気持ち。

その願いに応えるべく、しっかり下準備を進めてまいりました。

ご先祖さま達に、この地を楽しんで頂きたいですね。

20150217 (5)

舞台型の土台に、一枚石の天板を設置します。

位置・傾き、バランスを調節します。

20150217 (4)

お墓の内部。

石製埋葬室がつくられています。

ここに扉が付けられ、納骨室と隔てられます。

20150217 (7)

下の部分からひとつづつ石材を積み上げます。

20150217 (6)

石材と石材の間には、ゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】が挟み込まれます。

4隅に置いて、地震などの揺れからお墓を守ります。

20150217 (8)

いよいよメインの竿石の設置。

ゲルを締めながら、微調整を繰り返します。

20150217 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了。

次回は仕上げを行い完成の予定。

移転されたお墓の再設置となりましたが、良い雰囲気でまとまりそうです。

完成が楽しみですね。

続きまして、こちらは安城市の地域墓地。

お墓のリフォーム仕事です。

今のお墓をきれいにし、守りやすく、見栄え良く。

お墓を守る方々の願いが、後世へ続くための仕事。

20150217 (2)

こちらの水アカを除去します。

20150217 (3)

汚れを落とし、目地をきれいに再生。

ここまでが、建立時の美しさに戻す仕事。

次回からは、さらに飛躍するために手を加えます。

「おお!良くなったね!」

「素敵だね」

「やってよかった!」

と言って頂けるよう、ひたすら体を動かし続けます。

引き続きよろしくお願いします。

さて、本日のお墓工事ですが、豊橋と安城で行われる予定。

どちらも墓石の建立工事。

しかし、あいにくの雨模様。

恐らくは延期。

工場内で、集中して石材加工に励むことになりそうです。

矢田はCBCに出演した後、工事中の名古屋店に行き、その後、お墓づくりのお打ち合わせに行います。

いろんな地域に呼ばれ、ありがたい限りです。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログ(~2015年1月20日)はこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

心が強くなるお墓参りのチカラ

心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから

→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。

⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=

「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】を

お施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:8:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018

ファックス 0564-73-2058

e-mail: info@yatasekizai.com

大盛況で『墓石見学会』を終えられました。

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

表題にもありますように大盛況でした。

2月14日、15日の2日間に行われました『墓石見学会』。

昨日もお伝えしたのですが、今回はバレンタインデーにちなみ、初の試みとしてチョコレートのプレゼントをご用意いたしました。

そのおかげでしょうか、過去最大数のお客さまがお越しくださいました。

80個用意した袋詰めのチョコレートがほぼ売り切れ。

あまったら、社員みんなで山分けと考えていましたが、嬉しい想定外。

お越し下さった方々からは、お墓づくりのご提案や、墓所のご計測・観測などのご依頼を頂きました。

順次ご要望にお応え致しますので、楽しみにお待ちください。

お墓づくりを通じ、ご家族皆さまの人生がよりよくなっていくお手伝いをさせて頂きます。

引き続きよろしくお願い致します。

もちろん、見学会開催期間以外でも遠慮なくお越しください。

その際は、出来ましたらご予約のお電話をお願致します。

体験工場内を開放し、ご見学しやすくなるように準備させて頂きます。

フリーダイヤル→ 0120-336-772

20150216 (1)

車でお越しの方が多く、駐車場は常に満杯状態。

※お客さま駐車場が満杯のときは、社員の車置き場に誘導しています。

※「車止められないよと」

※遠慮なくお声掛けください。

※交通状態によっては危険な時もありますので、急停車によります追突事故にお気をつけ下さい。

さて、昨日は墓石見学会という事もあり、墓地でのお墓工事はお休み。

なので、今日はお見せできる工事写真がありません。

少しさみしいので、名古屋店づくりの途中経過をご報告。

20150216 (3)

用意された、壁に貼りつける石材の山。

この石は、ほんの一部。

実はもっとたくさんの板石が用意されています。

20150216 (2)

一枚づつ壁に石を貼って行きます。

地道な仕事が続きます。

20150216 (5)

規格品ではなく、すべての石材を自社で用意。

図面を元に工場で、寸法通りの大きさに加工しています。

しかし、細かい部分は現場で石を加工しないといけません。

お墓の工事と少し勝手が違うので、思いがけず時間がかかります。

20150216 (4)

岡崎の牛岩青石を壁に貼っています。

今までにないものをつくるというチャレンジ精神。

試行錯誤の連続ですが、前には進んでいます。

きっと・・・。

さて、熟練の職人部長組は、今週も引き続き名古屋店の石貼仕事。

若い職人たちが中心となってお墓工事を進めます。

今日は地元岡崎市の市営墓地へ伺います。

静岡県からの移転墓石を再設置。

工場できれいにしたお墓を、新しい墓所に据え付けます。

どのような感じで甦るか、完成が楽しみですね。

そしてもう一か所。

安城市の地域墓地では墓石のリフォーム工事。

今あるお墓をよりよく、きれいにする仕事。

新しくお墓をつくる、今あるお墓をよりよくする、お墓の場所を移転する。

すべてお施主さま達が抱く想い、そして願いを具現化する行為。

その想いに応えられるよう、常に腕を磨き続けます。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログ(~2015年1月20日)はこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

心が強くなるお墓参りのチカラ

心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから

→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。

⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=

「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】を

お施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:8:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018

ファックス 0564-73-2058

e-mail: info@yatasekizai.com

蒲郡市で完成した墓石への開眼・納骨式

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

大盛況でした!

昨日から開催されている『墓石見学会』


→ http://haka.yatasekizai.com/price/campaign.html

いつもより展示スペースを拡張し、ご予約が無くてもお墓体験工場をご見学いただけます。

お墓づくりのはじめの一歩にぜひご活用ください。


今回は、バレンタインデーということにちなみ、チョコレートのプレゼントをご用意いたしました。

見学会を終え、お越しになられた方にお渡しした数が39個。

80個ご用意していましたから、ちょうど半分です。

今日はどうでしょうか?

昨日と同じような賑わいでしたら、バッチリ売り切れます。

残れば社員みんなでおすそわけ。

足らなくなったらゴメンナサイ。

ですね。

さて、新しい出会いもたくさんあり、充実した一日だったわけですが、いつも通りのお墓づくりも粛々と行われています。

見学会を横目に、工場の一角では【石割式】が営まれました。

お墓づくりの始まりを告げる式典。

ご家族の想いを一つの方向にまとめ、私達が受け取る機会でもあります。

昨日は3件。

立ち会った職人たちも、直接お施主さま達と関わる事が出来、意識が高まります。

ここからは私達の出番。

引き続きよろしくお願いします。

さて、始まるお墓づくりがあれば、終わるお墓づくリもあります。

こちらは、蒲郡市の寺院さま墓地で営まれました開眼・納骨式のご様子。

20150215 (7)

お施主さま達の手で、お墓をお守りしていたさらしが除幕されます。

お墓をつくるから、守るへ。

20150215 (8)

お寺さまの読経が墓地内に響き渡ります。

20150215 (9)

御遺骨を、お墓内部の納骨室にお納めいただきます。

カタチとして触れられる最後の瞬間。

20150215 (10)

皆さま其々の想いを胸にご焼香。

20150215 (1)

精入れを終え、凛として誇らしげなお墓。

福岡県の内垣石を使用した墓石です。

素敵なご縁を頂きました。

これからも、どうぞよろしくお願い致します。

続いて、こちらは西尾市の地域墓地。

20150215 (11)

先週、開眼・納骨式が営まれたお墓です。

実は、雨のため地蔵さまが納められませんでした。

日を空けて、先日設置完了。

20150215 (12)

こちらがそのお地蔵さま。

やさしいお顔をした『なごみじぞう』さんです。

20150215 (13)

こだわった、素敵なカトレアの彫刻。

20150215 (6)

書家先生にお願し、特別に書いて頂いた『輝』の一文字。

ご住職曰く

「お墓の上級編」

ということ。

20150215 (14)

拝石の組み合わせについては、利便性を考えながら、2つの石材と、独自の仕上げ方法で表現。

素敵なお墓づくりでした。

実は、少し見え隠れ致しますが、お隣にはもう一つのお墓がつくられています。

こちらのお墓への納骨式は来月の予定。

引き続き、精一杯お手伝いさせて頂きます。

どうぞよろしくお願い致します。

さて、このように素敵なお墓づくりは、とにもかくにもご縁がなければ始りません。

ぜひ、本日も引き続き行われる『墓石見学会』をご利用下さい。

事前のお電話で、午前・午後共にご予約を多数頂き、スケジュール表はすでにビッシリ。

人員がいつも通りなら、もう満杯です。

しかし、昨日、今日の2日間は増員してお待ちしています。

ご遠慮なくお越しくださいね。

お越し下さったからには、

「来て良かったな」

と思って頂きたい。

そのために、お客さまの想いを聞き、最善のお話しをお伝え出来るよう、精一杯対応させて頂きます。

今日も素敵な出会いがたくさんありますように。

お墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログ(~2015年1月20日)はこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

心が強くなるお墓参りのチカラ

心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから

→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。

⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=

「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】を

お施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:8:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018

ファックス 0564-73-2058

e-mail: info@yatasekizai.com

矢田石材店の運営日記 © 2015 tuned by BANDAI