矢田石材店の最新情報配信BLOG

お墓職人がつくる墓石専門店

昨日の仕事と今日の矢田石材店

安城市、豊橋市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

今日は建国記念日です。

昨日のCBCラジオでは、今日が建国記念日ということにちなんでお墓の完成記念日、いわゆる建立日の話を致しました。

かなり強引につなげた話題でしたが、まあ、それなりになりました。

日本には建国記念日をはじめとする様々な祭日があります。

他にも24節気などを含め、結構何かしらの記念日にあたります。

そんな中、矢田石材店は祭日でも休みなく営業しております。

いつでもご利用下さい。

話を本題に戻しますと、お墓の建立日とは、お墓の側面、もしくは後面に刻まれている日付のことです。

平成二七年二月吉日 建立、

もしくは建之「建てる之を」と刻まれています。

お墓がつくられた日、建てられた日を表します。

そのあとにお名前が続きます。

お名前を刻まれている方が、お墓をつくった人、建てた人となります。

基本的にはお亡くなりになられた方ではありません。

一般的にお墓は建立とは刻まずに建之と刻みます。

建立は神社の鳥居であったり、灯籠、大きな石造物に使われることが多い。

お墓はいつ建てたか、よりも、誰が立てたかを大切にいたします。

人と人とのつながりが関わってきて、
次の世代へと伝えることに自体に意味があるからです。

お亡くなりになられ、お墓で祭られている方は、別の面に刻まれます。

こちらはお墓で祭られる方が増えますと、追加で御名前を刻み、どんどんと増えて行きます。

逆に、お墓をつくった方のお名前は増えません。

お墓がつくられた時の情報がすべてで更新はされません。

戒名などの彫刻については、また別の機会に詳しくお伝えしたいと思います。

話を戻します。

よくお客さまから、

「お墓に刻まれる建立日を、いつにしたら良いのでしょうか」

というご相談を頂きます。

と言いますのも、現代のお墓は一日では完成いたしません。

私がまだ子供で、父に連れられてお墓の建立を手伝っていたころは、お墓を一日でつくり上げていました。

そして、完成したお墓にその場でお骨を納め、ご住職に来ていただき、入魂のお経をあげてもらいました。

しかし現代のお墓づくりは、その流れになりません。

より頑丈にするため、基礎のコンクリートをつくります。

工程も細かく管理されていて、外柵、土台、墓石本体、
そして仕上げを行います。

それぞれに養生期間も設けています。

なので、建立日はいつなのか?と皆さまお迷いになられます。

結論から申し上げますと、墓石が建ちあがった日ではありません。

完成したお墓にご遺骨を納めたり、お精入れの式を行う日を建立日にします。

平成27年2月吉日建之 矢田敏起
というような表記になります。

具体的な日付ではなく、吉日といれます。

浄土真宗は教えとして日にちの吉凶がありませんので、9月建之、之を建てるとなります。

他にも、誰の名前を刻んだらよいのかと聞かれることも多いです。

これらの話は、いざお墓をつくる時になって、やっと気にかかる事がら。

普通に暮らしていては、まったく知識が蓄えられません。

正解が分からないものですから、皆さんお迷いになられます。

もし、お墓について分からない事、迷っている事がありましたら、遠慮なくご相談下さい。

知っている人に聞くことが、一番早く楽になる方法です。

ここで少し耳寄りな情報。

イベントの話が続き、申し訳ないのですが、今週末にバレンタインデーがあります。

小6の娘が初めてチョコレート作りに挑むということで、ちょっと複雑な心境の中、お父さんも負けていられません。

ということで、14日、15日の2日間、墓石見学会を開催いたします。

先回はおとなり静岡県の方が、ラジオ放送がきっかけと言うことでお越しくださいました。

暖かいお飲み物やチョコレートを御用意しています。

お墓づくりはじめの一歩にぜひご活用ください。

→ http://haka.yatasekizai.com/price/campaign.html

少々宣伝させて頂きました。

こちらは昨日行われました墓石工事風景です。

場所は安城市の地域墓地。

20150211 (2)

枠を形成する石材を、ひとつづつ設置します。

20150211 (3)

石材と石材の結合部を、ステンレス製金具で固定します。

20150211 (4)

ねじれの無いように、上下2ヶ所を固定。

コンクリートの基礎ともつなぎます。

20150211 (5)

2段目の枠を設置します。

20150211 (6)

通常よりも深い、大型の石製納骨室を配置します。

20150211 (7)

外柵用石材と納骨室の隙間に鉄筋を組みます。

コンクリートの墓石本体用基礎をつくります。

20150211 (8)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20150211 (9)

石材と石材の継ぎ目をシーリング。

防水とお化粧効果。

ここで工事終了です。

次回はいよいよ墓石本体の設置工事。

お施主さまのこだわりが満載の素敵なお墓。

完成が楽しみですね。

続きまして、こちらは豊橋市で新しく始まったお墓工事。

まずは基礎づくりです。

20150211 (10)

こちらの墓所でお墓工事が始まりました。

20150211 (11)

きれいに穴を掘り終えました。

20150211 (12)

砕石を敷きつめ、機械を使って地盤を叩きます。

20150211 (13)

ガチガチに締められた、硬ーい地盤が出来上がりました。

20150211 (14)

墓所の広さに合わせ、鉄筋を組みます。

20150211 (15)

納骨室スペースを確保し、鉄筋を組み終えました。

20150211 (16)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20150211 (17)

コテを使い、表面を固めながら水平に均します。

20150211 (1)

工事終了です。

次回は外柵の設置工事、そして墓石本体へと続きます。

素敵なお墓が完成するように、ていねいに進めます。

もうしばらくお待ちくださいね。

さて、本日のお墓工事ですが、お伺いするのは豊橋市と安城市。

どちらもお墓の外柵設置工事を行います。

墓石本体の設置へ向けて、重要な土台づくりになります。

お客さまのご来店に関しては、午前、午後共にご予約を頂いております。

矢田は午前中に、一宮市でお打ち合わせ。

建国記念日も慌ただしくバタバタと賑やかそうです。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝

 


過去のブログ(~2015年1月20日)はこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

心が強くなるお墓参りのチカラ

心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから

→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。

⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=

「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】を

お施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:8:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018

ファックス 0564-73-2058

e-mail: info@yatasekizai.com

西尾市、豊川市、刈谷市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

やってきました、火曜日です。

【お墓にかようび】出演の日です。

→ CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】

今日は内容よりも、雪が心配です。

もちろん、お話しすること自体にも

プレッシャーがかかります。

しかし、雪の中、名古屋のCBCまでたどり着けるかどうか。

それが心配です。

もし、たどり着けなかったら、道中から
電話出演になると思います。

その時は笑って下さいね。

さて、そんな雪のちらつく中、職人たちは元気にお墓づくり。

こちらは昨日行われましたお墓工事風景です。

まずは西尾市の地域墓地。

お墓の外柵設置工事です。

20150210 (15)

分割された石材を、ひとつづつていねいに設置。

20150210 (17)

組み終えた石材同士を、ステンレス製金具で固定します。

20150210 (16)

基礎のコンクリートともつなぎます。

20150210 (18)

内部に墓石本体用の土台をつくります。

20150210 (19)

2つのお墓をつくりますので、穴も2つ。

20150210 (20)

石製納骨室を配置し、周囲に砕石を敷きつめ叩いて締めます。

20150210 (21)

墓所の広さに合わせ、鉄筋を組みます。

20150210 (22)

コンクリートを流し込み、きれいに均して基礎工事完了。

20150210 (24)

カバーを被せ、養生します。

次回は土台の設置、そして墓石本体の設置となります。

地元岡崎の牛岩石を使用したお墓。

完成が楽しみですね。

続いては、豊川市の市営墓地ではじまりましたお墓工事。

20150210 (2)

まずは穴掘りからです。

20150210 (3)

きれいに掘り終えました。

20150210 (4)

砕石を敷きつめ、機械を使って地盤を締めます。

20150210 (7)

墓所の広さに合わせ鉄筋を組みます。

20150210 (8)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20150210 (9)

コテを使い水平に均します。

20150210 (10)

工事終了です。

続いては、刈谷市の寺院さま墓地。

墓石の仕上げ工事を行い、完成となりました。

20150210 (13)

お墓の移転に伴い、石材の再加工、増設の仕事。

20150210 (14)

素敵な雰囲気に仕上がりました。

20150210 (11)

御遺骨を、お墓の中にお納め致します。

20150210 (12)

扉を閉め、かんぬきを通します。

思い出深いお墓づくりでした。

素敵な仕事をありがとうございました。

引き続きこれからも宜しくお願い致します。

最後のご紹介は、地元岡崎市。

完成したお墓にさらしを巻きます。

20150210 (25)

お施主さま達の手により、直接巻きつけられます。

お墓をつくる者から、お墓を守る者へ。

20150210 (1)

この後、保護カバーを被せ、納骨式を待ちます。

ふとしたご縁から始まったお墓づくり。

ありがとうございました。

引き続き、お式のお手伝い、そしてお墓守として
改めてよろしくお願いします。

さて、本日のお墓工事ですが、お伺いするのは安城市、
そして豊橋市。

安城では、お墓の外柵設置工事を行います。

豊橋市は新しく始まるお墓工事。

まずは基礎づくりからです。

そして極秘任務が名古屋市で行われています。

こちらはまた機会があれば、ご紹介させて頂きます。

今日もお墓づくりに精進します。

 

感謝

 


過去のブログ(~2015年1月20日)はこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

心が強くなるお墓参りのチカラ

心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから

→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。

⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=

「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】を

お施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:8:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018

ファックス 0564-73-2058

e-mail: info@yatasekizai.com

西尾市で完成したお墓の建碑式、そして納骨

おはようございます。

 

矢田石材店の矢田です。

 

様々な出来事を良い方へ解釈していくことで、
人生は開けてくると思います。

 

昨日は予想外の大雨でした。

 

午前中に、何組かのお客さまがお越し下さいましたが、
展示墓石のご見学ではなく、ご相談、お打ち合わせがメイン。

 

お外での見学メインではなく、ホッといたしました。

 

午後からは建碑式が予定されていました。

 

少し心配ではありましたが、お施主さま達のお心掛けが素敵なお陰で、
いつの間にか太陽も出るほどのお天気に。

 

素敵な時間を、穏やかな空間で過ごすことが出来ました。

 

こちらがその風景。

 

場所は西尾市の地域墓地。

 

新しく完成した墓石への建碑式、そして納骨が営まれました。

 

20150209 (2)

お施主さま達の手により、お墓をお守りしていた
さらしが除幕されます。

 

20150209 (3)

ご住職さまの読経が、静寂な墓地内に響き渡ります。

 

厳粛に進められるお式。

 

20150209 (4)

カタチとして触れられる最後のお別れ。

 

御遺骨を袋に納め、納骨致します。

 

20150209 (1)

精入され、凛とした風格を増した墓。

 

素敵なお墓づくりでした。

 

困難な出来事も、後で思い返す時、
苦しいというよりは、良い経験として覚えています。

 

特に、それが修行中のことであればなおさら。

 

楽しい修行より、苦しい修行の方が良いと考えます。

 

なぜならば、修行という言葉の持つ意味がそうだから。

 

厳しければ、厳しいほど良い修行。

 

矢田はそもそも甘いので、弟子たちは
物足りなく感じているかもしれません。

 

心を入れ替え、節分越えの鬼となりましょう。

 

さて、そんな決意新たに今日もお墓づくり。

 

お伺いするのは西尾市の地域墓地。

 

お墓の外柵設置工事を行います。

 

そしてもう一か所。

 

豊川市の市営墓地で新しくお墓工事の開始です。

 

ご来店のご予約も朝からビッシリ詰まっています。

 

月曜日から、バタバタと賑やかくなりそうな予感。

 

今日もお墓づくりに精進します。

 

感謝

 


過去のブログ(~2015年1月20日)はこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。

⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】を
お施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:8:00~17:00
フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

豊田市でデザイン墓石の設置工事

おはようございます。

 

矢田石材店の矢田です。

 

そろそろ慣れてきました。

 

何の話かと言いますと、本ブログのことです。

 

3週間ほど前、丁度インフルエンザになった時、
サーバーの不調で以前のブログが止まってしまいました。

 

非常に情けない話なのですが、修繕は不可能。

 

こちらに以前のブログとして残っていはいます。

 

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/

 

しかし、これはもう更新できません。

 

よって、新しくこのブログをつくりました。

 

幾度かの修正を加え、現在のカタチに落ち着きました。

 

まだ少し慣れないところがありますが、
システム的にはこちらの方が新しく、勝手が良いみたいです。

 

これからも、日々の活動や
考えたことなどを書き記します。

 

お気になる方は、どうぞお楽しみ下さい。

 

※弟子ブログ、事務方ブログは現在再構築中です。

 

しばらくしたらご案内できるかと思いますので、
もうしばらくお待ちください。

 

さて、そんなブログ消失騒動もどこ吹く風、
日々のお墓づくりは粛々と行われます。

 

先ずのご紹介はおとなり豊田市営の古瀬間墓地。

 

20150208 (2)

先回の工事で土台部分を構築いたしました。

 

今回は、舞台の天板からの設置となります。

 

20150208 (4)

位置、傾き、バランスを微調整します。

 

20150208 (3)

内部の石製納骨室。

 

中心部は大地と直結。

 

御遺骨が自然に還る聖地となります。

 

20150208 (6)

重たい石材を吊り下げて運びます。

 

20150208 (5)

無垢の石材が上下に重なる部位には、中心に脱落防止の【要石】。

 

4隅には、ゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

 

専用接着剤も併用し、2重3重の施策でお墓を守ります。

 

20150208 (7)

設置された竿石を、しっかりと固定します。

 

20150208 (8)

墓誌の固定には、ステンレス無垢棒も使用。

 

脱着時のことも考えて、構造を組み立てます。

 

20150208 (9)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして、工事終了です。

 

次回、仕上げを行い完成の予定。

 

今までにないデザインの素敵なお墓。

 

出来栄えが楽しみですね。

 

続きまして、こちらは刈谷市の寺院さま墓地。

 

完成したお墓への開眼・納骨式が営まれました。

 

20150208 (10)

ご住職さまの読経が、墓地内に響き渡ります。

 

20150208 (11)

御遺骨をお納めいただき、皆さまでご焼香。

 

20150208 (1)

入魂され、凛とした感の強まったお墓さん。

 

思い出深いお墓づくりでした。

 

素敵なお仕事をありがとうございました。

 

そして、これからも引き続きよろしくお願い致します。

 

さて、昨日はその他にもかなりバタバタと賑やかでした。

 

午前中はお墓づくり始まりの儀【石割式】。

 

午後から、ご予約のお客さまがご来店。

 

その間も、名古屋、刈谷、碧南、
そして地元岡崎市でお打ち合わせ。

 

随時ご提案をつくらせて頂きます。

 

引き続きよろしくお願い致します。

 

続いて今日もにぎやかです。

 

午前中から、ご来店のご予約を数件頂いております。

 

お伺いは西尾、安城、そして名古屋市。

 

名古屋営のみどりが丘公園墓地では、
一気に数件のお打ち合わせ。

 

担当の中山はバタバタです。

 

午後からは西尾市の地域墓地で、
完成した墓の開眼・納骨式が営まれます。

 

素敵なお式となるよう、しっかりとお手伝い致します。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

今日もお墓づくりに精進します。

 

感謝

 


過去のブログ(~2015年1月20日)はこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。

⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】を
お施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:8:00~17:00
フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

名古屋市、岡崎市でお墓工事

おはようございます。

 

矢田石材店の矢田です。

 

昨日一日遠方への出張でした。

 

早朝、社員の皆が出社する前から車で出かけました。

 

名古屋店に関してと、ある神社関係。

 

内容については、公の場では少し控えないといけない内容。

 

後日、機会がありましたら直接聞いて下さい。

 

本当は言いたいんですけどね。

 

さて、そんな中でも職人たちは元気いっぱいに仕事。

 

事務方のみんな、営業の者たちも、
お墓づくりに邁進しています。

 

矢田が居なくとも、それぞれが自分のやるべき事に専念し、
猪突猛進。

 

本当に頼れる仲間達です。

 

そして誇りに思います。

 

『お墓を通じて人助け』

 

これが、矢田石材店の存在理由。

 

これからも、ひとりひとりのお施主さま、お客さまのために、
そして、この会社に関わる皆さまのために頑張ります。

 

ここからは、昨日行われましたお墓工事風景のご紹介。

 

まずは名古屋市営の八事墓地。

 

和型墓石の設置工事を行いました。

 

20150206 (2)

まずは、先日つくらせて頂いたコンクリートに
石材とのつなぎ材をつくります。

 

20150206 (3)

分割された石材を、ひとつずつていねいに設置します。

 

20150206 (4)

設置された石同士を、ステンレス製の金具で固定します。

 

20150206 (5)

芝台中心部の石製納骨室。

 

中心は、きれいな土に入れ替えられます。

 

20150206 (6)

芝台の上には、4つ石を据え付けます。

 

こちらも同じく、分割されている石材を組みながらの設置。

 

20150206 (7)

ねじれの無いように、上下2ヶ所を固定します。

 

20150206 (8)

ここからは無垢材を積んで行きます。

 

20150206 (9)

上下に石材が重なる部位には、中心に脱落防止の【要石】、
四方には地震対策のゲル状緩衝材【安震はかもり】を配置。

 

専用接着剤も併用し、2重3重の施策でお墓を守ります。

 

20150206 (10)

要石の凸が、上に乗る石材底面の凹にはまり込みます。

 

20150206 (12)

石材と石材の継ぎ目をシーリング。

 

防水とお化粧効果。

 

20150206 (11)

工事終了です。

 

次回、仕上げを行い完成の予定。

 

素敵なお墓が出来上がりそうですね。

 

続きまして、こちらは地元岡崎市の市営墓地。

 

新しく基礎工事が開始されました。

 

20150206 (13)

こちらの墓所に、基礎のコンクリートをつくります。

 

20150206 (14)

穴を掘り終えました。

 

20150206 (15)

砕石を敷きつめ、ランマーでしっかりと転圧して
踏み固めます。

 

20150206 (16)

カチカチの頑丈な地盤が出来上がりました。

 

20150206 (17)

鉄筋を組みます。

 

20150206 (18)

コンクリートを流し込み、表面を水平に均します。

 

20150206 (1)

工事終了です。

 

次回は外柵の設置、そして墓石本体と続きます。

 

静岡からお引っ越しのお墓が再建されます。

 

只今工場にてきれいに修繕中。

 

見違えるように美しくなってきています。

 

完成が楽しみですね。

 

もうしばらくお待ちください。

 

さて、本日のお墓づくりですが、
豊田市営の古瀬間墓地に伺います。

 

洋型墓石の設置工事。

 

そして、名古屋店の石貼り工事。

 

大工さんは出来ませんが、出来ることは自分達で行います。

 

そして、刈谷市の寺院さま墓地では、
新しく完成したお墓への開眼・納骨式。

 

しっかりとお手伝い致します。

 

午前中は工場にて、石割式が予定されています。

 

お墓づくり始まりの儀式。

 

素敵な時間となりますよう、祈っています。

 

そしてお墓づくりのお打ち合わせが、
午前・午後共に目いっぱい予定が入っています。

 

ご来店、お伺い、双方てんこ盛り。

 

バタバタと賑やかな一日になりそうですね。

 

今日もお墓づくりに精進します。

 

感謝

 


過去のブログ(~2015年1月20日)はこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。

⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】を
お施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:8:00~17:00
フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

矢田石材店の運営日記 © 2015 tuned by BANDAI