矢田石材店の最新情報配信BLOG

お墓職人がつくる墓石専門店

昨日の仕事と今日の矢田石材店

豊田市、西尾市、豊橋市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

昨日、矢田は知多半島行脚。

東海市、半田市、阿久比町、東浦町と、各地でお打ち合わせ。

お施主さまと一緒に墓地に伺い、墓所のご計測・ご観測をいくつか行いました。

お寺のご住職さまから、直接お声掛け頂いて伺う事もあります。

いろんな所、いろんな方から声をかけて頂き、本当にありがたいです。

まだまだ頑張れます。

どうぞ遠慮なくお声掛けくださいね。

すぐ飛んで行きますよ。

お墓のお悩みは、早期発見、早期対処がいちばんです。

なぜなら、虫歯と同じで放っておいても治らないから。

そして、私達のような専門家と、少しお話しするだけで、意外と解決してしまいます。

分からないから、悩んでしまう。

分かれば、実はたいしたことないなんてことは、よくあります。

どうぞご遠慮なく、いつでもお声掛けくださいね。

フリーダイヤルです→ 0120-336-772

さて、こちらはお墓工事風景です。

まずはおとなり豊田市の地域墓地。

尺角の和型墓石再建工事です。

20150226 (5)

芝台の上に墓石本体の最下層、4つ石を組み立てます。

20150226 (6)

重たいので、2人で運び、一つづつ設置します。

20150226 (7)

組み終えた石材同士は、ステンレス製の金具で固定します。

20150226 (8)

納骨室の中には、ご遺骨が納められ、きれいなお土を被せ、洗い砂でお化粧します。

20150226 (9)

4つ石から上は、さらに重たい石材です。

携帯クレーンで吊り下げて設置します。

20150226 (10)

中台、上台と続けて設置。

20150226 (11)

石材が上下に重なる部分には、地震対策のゲル状緩衝材【安震はかもり】を配置します。

20150226 (12)

いよいよメインの竿石を設置。

20150226 (14)

石材と石材の継ぎ目をシーリング。

周辺を整えて工事終了です。

次回、仕上げを行い完成の予定。

素敵な雰囲気で甦りそうですね。

20150226 (13)

「完成が楽しみです」

工事課1班長の乾です。

続きまして、こちらは西尾市の地域墓地で完成したお墓。

20150226 (15)

五輪塔、和型墓石と連なって建立。

20150226 (16)

四方梵字も刻まれた、岡崎の石を使用した五輪塔。

歴代のご先祖さまを祭ります。

20150226 (17)

こちらは和型墓石。

同じく岡崎産出の牛岩石でつくりました。

新しい仏さまはこちらでお眠りいただきます。

20150226 (1)

素敵なお墓づくりでした。

引き続き、これからもよろしくお願いします。

20150226 (2)

こちらは豊橋市の地域墓地で完成した墓石。

お施主さまが考えられた、特徴あるカーブを持ったお墓のデザイン。

20150226 (3)

お墓をお守りするさらしを、お施主さま達の手で巻き付けて頂きました。

お墓をつくる者から、守る者へ。

責任と覚悟がグッときます。

20150226 (4)

保護カバーを被せ、開眼・納骨式を待ちます。

引き続き、諸々お手伝い致します。

どうぞよろしくお願い致します。

さて、本日のお墓工事ですが、お伺いするのは静岡県。

湖西市の寺院さま墓地で、新しくお墓工事の開始です。

ですが、雨降りが少し心配。

東の方なので、雨雲から逃げきれるとありがたい。

そしてもう一か所。

豊田市の寺院さま墓地。

こちらは墓石本体の設置工事。

宮城県の伊達冠石を使った、大迫力のお墓です。

出来栄えがとても楽しみ。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

西尾市で五輪塔と和型墓石を建立

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

世の中狭いですね。

昨日、出演させて頂いたCBCラジオでの出来事。

先週、テレビに出ていたことが、リスナーさんのお便りから知れていました。

他局でしたから、話題にしていなかったのです。

放送室に入り、着席して、コマーシャルが終わる寸前に告げられました。

「矢田さん、テレビ出てました?」

「え?はい、出てましたけど・・・・」

「お便りがたくさん来てるので、少し触れますね」

そういう流れは早めに言ってほしい。

こちらは素人なのですから・・・。

という事で、番組冒頭に予定外の話題を入れられましたが、基本は「ペットの石像」についてのお話し。

そこまでたどり着くのに、かなりの時間を要しました。

事の起こりは、先週の放送で、つボイさんのお墓を元にしたお墓づくりのご依頼が増加している半面、リスのすけの引き合いはイマイチというお話をさせて頂きました。

その後、会社に帰りましたら営業の中山さんから

「リスのすけ欲しがっているお客さま居ますよ」

と叱られました。

お打ち合わせの度に、

『いいなーいいなー』

と、恋焦がれていらっしゃるという話。

いよいよ、お婿さん入りが近いかもしれません。

さらにその翌日、自転車に乗ってある方がつボイさんのお墓をご参拝に来られました。

墓前でお経を唱えられ、貯金箱になっているリスのすけに拝観料を納めて行かれました。

昨日はそのお金を、つボイさんに奉納いたしました。

※その後のお金の行き先ですが、CBCも窓口になっている、ユニセフに寄付という事で話は落ち着きました。

20150225 (21)

参拝者のため、毎朝中山さんがつボイさんのお墓を掃除しています。

そして、ここからが本題。

「お地蔵様ならまだしも、そもそも動物の石像をお墓に置いていいの?」

というご相談を頂きました。

昨日はその辺りの事をお話し致しました。

まず、動物の置き物をお墓に置いても良いのか?ということですが、お骨を祭るわけでなければ、大抵許可される事が多いです。

以前は、動物は人の魂とは違うから、墓地に連れてくる事すらいけないとされていました。

しかし最近では、通り考え方がだいぶ変わりました。

皆さんもご存じの通り、ペットは家畜ではなく、家族の一員です。

なので、家族の絆を繋ぎとめる役割を果たすお墓に、お亡くなりになったペットの石造を置くことに抵抗がなくなってきたとは思います。

しかし、霊園にはそれぞれの規則や、お寺さまの墓地ではご住職さまなど管理者のご意向が反映されます。

「私にとっては大切な家族」

でも、他人から見たら、神聖な墓地に何をしてくれるんだと、争いごとにつながります。

世界の紛争を見ても、争いの元は宗教や考え方の違いです。

ペットは大切だとは思いますが、それを良しとしない方もいる事を念頭に、節度あるお墓づくりを行って下さい。

なので、石像は置いても良いけど、動物を人間と同じように納骨することは禁止とされている墓地が多いです。

特別な墓地、【ペットと入れる霊園】などのように、謳っている墓地であれば大丈夫です。

実は、今もいくつかのお寺さまから、動物と入れる墓地をつくってくれないかと、ご依頼を頂きます。

即答できる仕事ではありませんので、色々下調べが必要となりますが、今後は需要が伸びてくるのではと思われます。

ここで気になるのが、実際に墓地に置かれた動物の石像は、どんなものがあるのか。

過去の経験では、犬、ネコ、ウサギ、小鳥などですね。

立体的な石像ではありませんが、チョウチョやカブトムシなどもあります。

いちばんご依頼が多いのはネコちゃんです。

結構かわいく、精巧につくれます。

逆に、意外と少ないのがイヌ。

と言いますか、犬が苦手。

何かダメなんですよ。

上手くつくれません。

これは矢田石材店の技術的な問題だと思います。

そもそも、墓石の専門店で、彫刻が得意な訳ではありません。

難しい彫刻などは、彫刻の専門家に協力して頂き、つくっています。

これからは、犬もつくれるように、若い職人たちを中心に腕を磨いておきます。

何事も精進ですね。

さて、そんなペットの彫刻は、一年に何度もつくるわけではありません。

基本はこちら。

和型墓石と五輪塔設置工事のご紹介。

場所は西尾市の地域墓地です。

20150225 (2)

まずは、コンクリートの基礎に下地をつくります。

石材とコンクリートの結合強度を高めます。

20150225 (3)

墓石本体の土台となる芝台を設置。

20150225 (4)

元々墓地に納められていた、ご先祖さまのご遺骨を納骨室深くに納めます。

20150225 (5)

五輪塔、和型墓石と2つ並んで土台を設置。

その後、墓石本体の最下層である4つ石を設置。

20150225 (6)

4つの石材に凸凹が加工されていますので、それを組みながら設置。

20150225 (11)

 組み終えた石材は、ステンレス製金具で固定。

電動工具を使い、しっかりとボルトを締めます。

20150225 (7)

ねじれの無いように、上下2ヶ所を固定し、芝台とも繋ぎます。

20150225 (8)

ここからは無垢材の積み上げ。

中台を据え付けます。

水平、位置、傾き、バランスを調節します。

20150225 (9)

石材と石材が上下に重なる部位には、中心に脱落防止の【要石】、4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

2重3重の施策でお墓を守ります。

20150225 (10)

五輪塔の笠を設置。

ていねいに一つづつ、仕事の工程を進めます。

20150225 (12)

こちらは石材運搬組。

駐車スペースから、かなり長い坂道を登った墓地。

キャタピラ車の恩恵に頼っています。

20150225 (13)

和型墓石の要石です。

石割式の日付が刻みこまれています。

20150225 (14)

いよいよメインの竿石を設置。

20150225 (16)

石材と石材の継ぎ目をシーリング。

防水とお化粧効果。

20150225 (19)

お世話になった坂道を掃除します。

20150225 (1)

掃除します。

20150225 (18)

さらに掃除します。

20150225 (17)

掃除も終えて、工事終了。

次回は仕上げを行い完成の予定です。

岡崎の牛岩石を使用したお墓。

素敵な雰囲気になりそうです。

出来栄えが楽しみですね。

こちらは、名古屋店の貼り石を終えて戻ってきた職人部長。

20150225 (22)

溜まっていた石材の加工を、急ピッチで進めます。

地元岡崎市の石材を使っての墓石づくり。

まずは、機械で磨きをかけます。

20150225 (20)

こちらは再建墓石の石材修繕。

汚れを落とし、塗料を再塗布。

彫刻文字をきれいにします。

やはり、彼がいると職人たちが一層締まりますね。

頼もしい限り。

さて、本日のお墓工事は豊田市へ伺います。

地域墓地におきまして、お墓の再建工事。

先回までで、土台部分の設置は終えています。

修繕された墓石本体の再設置を行います。

そして、もう一か所。

こちらは名古屋市の平和公園墓地。

既設墓石のリフォーム工事です。

どちらも、見違えるように美しくなるはず。

完成が楽しみです。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

豊田市、豊川市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

やってきました、火曜日です。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】の放送です。

→ http://haka.yatasekizai.com/media/

先回は、つボイさんのお墓について、お話し致しました。

今日は、少し続く予定。

実は、先回の放送の後、話の内容から反響があり、大変驚きの展開に至りました。

その辺りをご紹介致します。

もちろん、近況報告だけではなく、ほんの少しですが、お役に立てる話もあります。

お時間のある方は、ぜひお聴きになって下さいね。

さて、そんなラジオのお話しも、日々の仕事が原動力。

昨日はおとなり豊田市の地域墓地で、お墓工事開始です。

20150224 (2)

まずは穴掘りから開始。

20150224 (3)

掘り終えた穴に砕石を敷きつめ、ランマーで叩いて地盤を締めます。

20150224 (4)

墓所の広さ、上に設置する石材の構造を元に、鉄筋、排水パイプを配置。

20150224 (5)

きれいに組み終えました。

20150224 (6)

振動機を使いながら、コンクリートを流し込みます。

20150224 (7)

表面を水平に均します。

20150224 (8)

工事終了です。

数日間の養生を経て、次回は外柵の設置工事。

完成が楽しみですね。

続きましてのご紹介は、豊川市の市営墓地。

20150224 (9)

先回の工事でつくらせて頂いたコンクリートの基礎に、下地をつくります。

20150224 (10)

手前からひとつづつ石材を設置します。

20150224 (11)

段々と枠のカタチになってきました。

石材と石材の結合部は、ステンレス製金具で固定します。

20150224 (12)

ねじれの無いように、上下2か所を固定。

コンクリートの基礎ともつなぎます。

20150224 (13)

内部の納骨室周辺を、きれいに整えます。

20150224 (14)

石材と石材の継ぎ目をシーリングします。

防水とお化粧効果。

20150224 (1)

工事終了です。

保護シートを被せ、養生致します。

さて、本日のお墓工事ですが、お伺いするのは西尾市の地域墓地。

和型墓石と五輪塔の設置工事を行います。

岡崎の牛岩青石を使用した素敵なお墓。

ご先祖さま、ご親族、そして大切な人の鎮魂を祈るお墓づくり。

墓地にお越し下さる事が困難なご家族の想いも含めて、しっかりと仕事を致します。

そして、今日も名古屋方面でのお打ち合わせが連続します。

午前、午後と予定は4件。

皆で手分けして伺います。

お打ち合わせそのものが、大切な方のご供養につながるように。

そしてお施主さま達にとっては、癒しのお時間となるよう、しっかりとお打ち合わせさせて頂きます。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

岡崎市で納骨祭が行われました

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

昨日、東京で働く弟が帰省しました。

小学生時の同窓会があり、タイミングも良かったので矢田家に泊まって行くことに。

土曜日の夕刻、一度実家に寄ってからやって来ました。

ほんの少し滞在し、すぐに同窓会会場へ。

同級生が営む飲食店で行うという話。

であれば、閉店時間はないも同然。

戻ってくるのは遅くなると思い、矢田家の面々はいつも通り就寝。

広い家ではありませんから、弟には息子の部屋に布団を敷いて寝てもらう事に。

部屋の場所は伝えておきましたが、たどり着けるか少し心配でした。

私が朝起きたら、案の定リビングで座り寝していました。

朝と言っても午前3時ですが。

叩き起こし、2回の息子の部屋へ連行。

とりあえず、布団まで誘導致しました。

その後、私は会社へ行き、いつも通り仕事をしていました。

すると、朝方携帯電話が鳴りました。

発信元は奥さんから。

はて?何だろうと電話に出ました。

「目覚まし時計が、ずっ~と鳴り続けてうるさい・・・・」

というクレームの電話。

急いで家に帰ったのですが、事態は終息した後でした。

どうやら、弟の携帯電話のアラームが鳴り響いていたのですが、深酒のため、気付かずに放置されていた模様。

子ども達も含め、みんなは再度就寝。

矢田は引き続き仕事場へ。

その後はいつも通り朝を迎え、小雨の降る中、皆で墓参りに。

そして弟を駅まで送り届けました。

少々お騒がせではありましたが、楽しい週末でした。

年に1、2回しか会わないのですが、元気そうでよかったです。

弟は昨年転職を果たし、第2子も生まれたところ。

ひょうひょうとはしていますが、頑張りどころだと自覚していました。

こちらも負けていられません。

お互い、自分のフィールドで精一杯やるだけです。

次回の帰省は、お盆の辺りでしょうか。

子どもたちが、叔父さんだけだとつまらなそうなので、次回は甥っ子たちを連れて来て下さいね。

さて、賑やかであった矢田家。

その中でも、お墓づくりの仕事は粛々と行われています。

地元岡崎市で、完成したお墓への納骨祭が営まれました。

20150223 (2)

神主さまの祝詞で式が始まります。

20150223 (3)

順番に、皆さまでご遺骨をお墓にお納めいただきました。

20150223 (4)

お墓をお守りしていた、さらしを除幕。

お墓をつくる者から守る者へ。

20150223 (5)

厳かな祝詞の響き渡る中、皆さまで玉串を手向けます。

20150223 (1)

式を終え、一層凛とした佇まいのお墓。

これからたくさんの語らいが、墓前で繰り広げられることになるのでしょうね。

素敵な仕事をありがとうございました。

引き続き、これからも宜しくお願い致します。

そして工場では、お墓づくり始まりの儀【石割式】が営まれました。

午後からは小雨の中、ご来店のお客さま、お施主さまもたくさんお越し下さいました。

引き続き、墓所のご計測・観測よろしくお願い致します。

良きご提案をつくらせて頂きます。

さて、本日は月曜日という事もあり、元気にお墓工事へ出かけます。

場所は豊川市の市営墓地。

墓石の外柵設置工事を行います。

そしてもう一か所は豊田市の地域墓地。

新しくお墓工事の開始となります。

そして月曜日としては珍しく、お伺いする約束をたくさん頂いてます。

名古屋市数件、豊橋市、そして蒲郡市です。

お会いしている時間が有益となるよう、精一杯努めさせて頂きます。

どうぞよろしくお願いします。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

刈谷市の寺院さまで墓石工事開始

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

自分の声を聞くと凹みます。

毎週火曜日にCBCラジオに出させて頂いてます。

事務方が気を利かせてくれて、その内容を月単位でまとめ、CDに焼いてくれます。

車での移動中や、時間のある時に、自らのしゃべりを聞き直します。

これが悲しくなるほどひどい。

声に張りがない。

「あの~」

「え~」

などの、聞き苦しい接続語だらけ。

話の内容が尻切れ。

論理立っていない主旨。

抽象的に申し上げて上記の通り。

具体的に書き出せば、余裕で1000を超えてくる項目になります。

ため息しか出ないですね。

まだまだ精進が足りません。

せっかく頂いた機会。

もっと多くの方に正しく、有益な情報を伝えねばいけません。

今の自分を見直し、ダメなところを指摘してもらう、もしくは自発的に気付き、ひとつひとつ矯正していくしかありません。

つくるお墓は見て、触れて、感覚で分かります。

しかし、発する言語は難しい。

何事も精進ですね。

お聞きになっている方がいらっしゃるとしたら、本当に申し訳ない。

どうしようもない声、話、内容にがっかりなさらないで下さい。

お墓は素敵な雰囲気につくっています。

「矢田は嫌いになっても、お墓は嫌いにならないで下さい!」

ここからは、そのお墓をつくる工事風景のご紹介。

20150222 (2)

あちらのお墓を手前の墓所に解体→移動します。

20150222 (3)

お墓を途中まで解体し、お施主さま達の手によりますご遺骨上げ。

お墓の移動には、必ず付いて回る出来事。

お骨上げに関しても、こちらで入れ物、上げる道具などはすべて準備しております。

お元気な身一つでお越し下さい。

20150222 (4)

ここからは職人たちの出番。

墓石を解体・移動させた後、コンクリートの土台部分を壊します。

20150222 (1)

すべての石材、コンクリートを跡形なく解体移動。

その後は、きれいな土で整地を行い、更地戻し致します。

20150222 (5)

続いて、移転先の墓所の基礎工事。

まずは穴掘りから。

20150222 (6)

掘り終えた敷地に、砕石を敷きつめランマーで叩いて締めます。

20150222 (7)

墓所の広さに合わせて、鉄筋を組みます。

2か所を続けてご使用になるため、併せて鉄筋組みをつくります。

20150222 (8)

振動機を使いながら、隅々までコンクリートを流し込みます。

20150222 (9)

表面をきれいに均して工事終了。

数日間の養生を経て、次回は再建工事。

その間、工場では石材の再加工がおこなわれます。

素敵なお引っ越しになるよう、しっかりとお手伝い致します。

引き続きよろしくお願いします。

土曜日の墓石工事は久しぶりでした。

いつもの土曜日は、工場での集中加工日。

なので、墓地から戻った後も、工場で石材加工、来週の仕事の積み込みなど、夜遅くまで行いました。

その間も、ご来店のお客さまが次々お越し下さいました。

石割式のお施主さま、ご予約の方も含め、賑やかな雰囲気に。

墓地ご計測のお約束をいくつも頂きました。

順次対応させて頂きますので、楽しみにお待ち下さいね。

ご訪問してのお打ち合わせも、各地で行われました。

碧南市、刈谷市、豊田市へ。

素敵なお墓となるよう、頭をひねってご提案をつくります。

少々お待ち下さいね。

賑やかくバタバタとした一日でしたが、とても充実。

仕事して、ヘトヘトって素敵ですね。

さて、本日は墓地へお伺いしてのお墓工事はお休みです。

その代わり、完成したお墓への開眼・納骨式が営まれます。

場所は地元岡崎市の地域墓地。

少々雨が心配です。

出来れば、お式の間だけでも止んでいてほしい。

心から願います。

そして、本社工場では、石割式が予定されています。

お墓づくり始まりの儀式。

こちらは屋根がありますから、雨が降っても大丈夫。

とは言え、出来る事ならお天気は良い方を望みます。

まあ、私たちではどうする事も出来ないですけど。

受け入れて、雨でも大丈夫なように、準備をするまで。

常に最悪を想定し、準備を怠らず、何時如何なる事態になっても平常心で訓練通りに対処する。

そのためには、日々の仕事がぬるま湯ではダメです。

針の山を登るが如き仕事。

その先に、達成感があり、自信が自然と出来上がるはず。

そう信じて、今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

矢田石材店の運営日記 © 2015 tuned by BANDAI