矢田石材店の最新情報配信BLOG

お墓職人がつくる墓石専門店

Month – 3月 2015

岡崎市で2件のお墓工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

今日は3月11日。

東日本大震災が起こってから4年となります。

月日が経つということは恐ろしいものです。

あの凄惨な風景も、忘れつつある自分がいます。

私たちはあの経験を風化させてはいけない。

自分自身への戒めも含め、昨日野ラジオ出演では、お墓の地震対策についてお話しいたしました。

→ CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】

お墓の地震対策については、何回行っても話し過ぎということはありません。

転ばぬ先の杖という言葉もありますように、有事に向けて、事前に備えておけば、イザという時に慌てなくても済みます。

特に今日は地震の話題になります。

緊急持ち出し袋の中身と一緒に、お墓の点検も、ぜひ行って頂きたいと思います。

かつてのお墓というものは、ただ石を上下に積んでいたものでした。

それが、阪神淡路大震災以降、耐震構造を取り入れたお墓づくりが積極的に行われるようになりました。

まずどの辺りが変わってきたのか。

大きな違いは基礎をつくるようになったことです。

昔のお墓は、土の上に置かれていただけです。

しかし、今のお墓は鉄筋コンクリートの基礎をつくります。

お墓はいくつもの石材を組み合わされています。

その土台となる部分をより頑丈につくるようになりました。

ただ、その基礎部分と石材が正しく結合されていないと、どれだけ頑丈な基礎をつくっても大きな揺れで外れてしまいます。

なので、基礎のコンクリートと石材をしっかりとつなげる必要があります。

余談なのですが、数年前にお墓の耐震強度を調べる試験を行いました。

基礎部分をつくるのに、経費削減のため【何でも屋のおじいちゃん】に頼みました。

試験用のコンクリートなので甘く見ていました。

ところがその出来が悪く、試験の前に上の石と剥がれそうになっていました。

試験官から

「どうする?これでもやります?」

と聞かれました。

まあ、一応やりますか、と試験したのですが、やっぱりダメだけでした。

お墓がコンクリートから外れてしまい、バタバタ暴れてお話しになりませんでした。

その時の経験も生かし、今ではコンクリートと、墓石本体とをしっかりと繋ぐようにしています。

そして、いつもお伝えしているように、石材同士はステンレス製の金具を使い、ボルトでつなぎます。

石自体にも、凸凹の加工を施します。

金具だけではなく、構造自体が強度を増すように加工。

そして、ゲル状の緩衝材と要石。

これを無垢の石材が上下に重なる部位に挟み込んで、脱落防止に努めています。

これらの補強は、新しくお墓をつくるときだけではなく、今あるお墓にも取り入れることが出来ます。

お墓参りに行かれて、一番上のお石を軽く押してみて、カタカタするようでしたら、固定出来てない証拠です。

何かあってはいけませんので、早めにご連絡ください。

一時的にしろ、恒久的にしろ、何かしら対策を施した方が間違いありません。

くどいようですが、なぜこのようにお墓を頑丈にしないといけないのか。

それは、お墓は単なる石材でつくられた構造物ではなく、拝む皆さまにとっては、大切な故人さまやご先祖さまそのものとなるから。

心が安らく聖地となるお墓が、例え大震災であっても壊れてほしくはない。

お墓が危険を感じる場所であっては絶対にならないと考えています。

その願いを叶えるために、私たちは日々、頑丈なお墓づくりに臨んでいます。

弊社で行われている 【墓石見学会】では、実際のお墓を揺らす装置もご覧いただけます。

ご興味のある方はぜひお越しください。

さて、そんな地震に強いお墓づくりの基本は基礎工事。

昨日は、地元岡崎市で2件のお墓工事が開始されました。

20150311 (2)

こちらの石垣の上にお墓をつくります。

20150311 (3)

まずは穴掘りから。

どこの現場でも、スタートは同じです。

20150311 (4)

石製の納骨室を配置します。

20150311 (5)

砕石を敷きつめ、周囲を叩いて固めます。

20150311 (6)

鉄筋を組みます。

20150311 (7)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20150311 (8)

表面をコテで水平に均します。

20150311 (9)

工事終了です。

数日間の養生を経て、次回は土台の設置、そして墓石本体となります。

完成が楽しみですね。

続いても岡崎市で基礎工事。

場所は市営岡崎墓園。

20150311 (13)

まずは穴掘りからのスタートです。

20150311 (14)

掘り終えた墓所。

深さ、角の美しさを常に気にしながら進めます。

20150311 (15)

花崗岩でつくられた、石製納骨室を配置します。

20150311 (16)

砕石を敷きつめ、周囲を叩いて固め、地盤を締めます。

20150311 (17)

墓所の広さに合わせ、鉄筋を組みます。

20150311 (18)

振動機を使いながら、コンクリートを流し込みます。

20150311 (19)

表面をコテで均します。

20150311 (1)

工事終了です。

最後は、先日の降雨で一旦延期していた、豊田市でのお墓工事。

20150311 (11)

外柵の囲いを置しました。

20150311 (10)

石材のつなぎ目は、ステンレス製の無垢棒で補強しています。

20150311 (12)

工事終了です。

次回、仕上げを行い完成の予定。

すてきな雰囲気のお墓になりそうですね。

完成が楽しみです。

さて、雪も止みました。

今日も張り切って墓地に伺います。

場所は豊田市の地域墓地。

洋風デザインのお墓建立工事です。

そして安城市でも。

こちらは既設お墓のリフォーム工事。

何だか寒さが戻ってきましたね。

負けないように、石に積もった雪を職人たちの熱量で解かします。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝

※ボチボチこちらに移動します。
→ http://haka.yatasekizai.com/blog/


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

岡崎市、豊田市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

今日は火曜日です。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演します。

今日は、地震対策についてのお話予定です。

どんな内容になるか、お時間のある方はどうぞお聴きくださいね。

さて、昨日のお墓工事ですが、雨が落ちてくるまでが勝負でした。

まずは地元岡崎市の市営墓地。

新しくお墓工事の開始です。

20150310 (12)

こちらの墓所に基礎を打ちます。

20150310 (13)

まずは穴掘りからです。

20150310 (14)

掘り終えたところに砕石を敷きつめ、ランマーで叩いて地盤を固めます。

20150310 (15)

墓所の広さに合わせ、鉄筋を組みます。

20150310 (16)

振動機を使いながら、コンクリートを流し込みます。

20150310 (1)

表面をきれいに均し、工事終了です。

次回は外柵の設置、そして墓石本体となります。

続きましてのご紹介は、豊田市の地域墓地。

和型墓石の設置工事を行いました。

20150310 (2)

まずはコンクリートの基礎部分に下地をつくります。

20150310 (3)

墓石を支える芝台を設置。

基礎のコンクリートともしっかりつなぎます。

20150310 (4)

芝台の上には、墓石本体の最下層を構成する4つ石を設置。

20150310 (5)

組み終えた4つ石はステンレス製金具で固定します。

20150310 (6)

石材それぞれの凸凹もガッチリ組み込まれています。

ねじれの無いように、上下2か所を固定し、芝台ともステンレスピンでつなぎます。

20150310 (7)

きれいに整えられた納骨室。

20150310 (8)

ここから上は、無垢石を積み上げます。

20150310 (9)

石材が上下に重なる部位には、中止に脱落防止の【要石】、4つ角にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

地震などの揺れからお墓を守ります。

20150310 (10)

いよいよメインの竿石を設置。

しっかりと叩き、ゲルなどを安定させます。

20150310 (11)

工事終了です。

雨降りの影響を考えました。

次回は外柵の囲いなどを設置予定。

すてきなお墓が出来上がりそうです。

完成が楽しみですね。

さて、本日のお墓工事です。

2件のお墓工事が開始となります。

めずらしく、両方とも地元岡崎市の墓地。

しっかりとした基礎づくりは、頑丈なお墓へとつながります。

気を緩めることなく、しっかりとした仕事を心がけます。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝

※ボチボチこちらに移動します。
→ http://haka.yatasekizai.com/blog/


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

お墓参りで子どもに伝えたい事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

先日、久々に少しお休みを頂きました。

子どもと一緒に過ごす時間もほぼ無かったので、息子を誘い山登りへ行きました。

行き当たりばったりの、若干無計画な行動でしたが、何とか登頂。

普段の生活圏から離れた場所で、親として伝えたい事を何となく伝えました。

「雲がすぐそこにある!!」

「月が見える!」

など、発言が若干飛んでいましたが、楽しく時を過ごせたみたいです。

普通の小学生と比べると、親と一緒に過ごす時間が著しく少ないと思います。

その分、強い子に育ってほしいものです。

わたし自信が、親戚のおじさんおばさんに言われた言葉ですが、

「親はなくとも子は育つ」

※親そのものが居なかったわけでもなく、現状まったく居ない訳でもありませんが・・・・。

その言葉に、矢田流の表現を加えるとしたならば、

「居ない親にはお墓参りで会いに行く」

さて、本日のお墓工事ですが、お伺いするのは豊田市。

和型墓石の設置工事を行います。

そしてもう一か所。

地元岡崎市の市営墓地。

新しくお墓工事の始まりです。

病欠、名古屋店づくり担当だった職人も戻り、通常体制になりました。

ほんの少し安定しましたね。

そのお陰で、石材加工の仕事もかなり充実。

接客事務の者たちは、本日名古屋店に行き研修予定。

午後からは、名古屋市でお施主さまとのお打ち合わせをご予約頂いてます。

賑やかな一週間の始まりとなりそうですね。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝

※ボチボチこちらに移動します。
→ http://haka.yatasekizai.com/blog/


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

西尾市で完成したお墓の開眼式

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

やっと完成いたしました。

矢田石材店の名古屋店。

昨日、家具などの組み立てを終えました。

まだ本格的に使用できるわけではありませんが、工事屋さんに入ってもらうのはこれで完了。

後は自分達で、お墓屋さんとして使用できるように調整して行きます。

長かった・・・。

予定を3ヵ月オーバーしています。

本格オープンは3月下旬予定。

また後日、改めてご案内させて頂きますね。

とにかく、ホッと一息。

といきたいところですが、そんな余裕はありません。

まだまだ、全力で走り続けますよ。

どうぞよろしくお願い致します。

こちらは西尾市の地域墓地で行われました、完成したお墓への開眼式のご様子。

20150308 (5)

お式が始まる前の準備状態。

お供物などがきれいに手向けられています。

20150308 (6)

お施主さま達の手により、お墓をお守りしていたさらしが除幕されます。

ここからはじまる、本格的なお墓守としての覚悟が強まります。

20150308 (7)

ご住職さまの読経が墓地内に響き渡ります。

20150308 (8)

宗派のお作法にの徒って、粛々と儀式が進められます。

20150308 (9)

入魂され、凛々しさを増したお墓さん。

岡崎産出の牛岩石を使用した五輪塔と和型墓石。

すてきなお墓づくりでした。

これからも引き続きよろしくお願い致します。

こちらは完成したお墓のお引き渡し。

場所は名古屋市営の八事霊園。

20150308 (10)

お施主さま達の手により、お墓を守るさらしが巻きつけられます。

20150308 (1)

保護カバーを被せ、工事の終了を告げる閉工式となります。

引き続き、開眼・納骨式のお手伝いまで、どうぞよろしくお願い致します。

最後のご紹介は、豊田市の寺院墓地。

20150308 (4)

たくさんの方を祭る、永代供養墓の完成です。

20150308 (2)

宮城県産出の伊達冠石を使用した、自然味あふれるお墓。

20150308 (3)

周囲の緑と融合した、素敵な雰囲気のお墓が出来上がりました。

関わる方々の想いが込められた、素晴らしいお墓。

引き続き、お披露目会、説明会と続きます。

末長くよろしくお願いします。

さて、本日のお墓工事はお休みです。

雨も上がりましたが、今日は職人の休養日。

もちろん、会社は元気に営業中です。

午前中は数か所で墓所のご計測・観測を行います。

ご来店の予約も頂いてます。

午後は比較的空き時間がありますので、(今のところ)お越し下さるのであれば狙い目です。

※とは言え、出来れば事前のご予約電話をお願い致します。
お待ちいただくこと無く、スムーズにご案内させて頂きます。
→ 0120-336-772

今日もお墓づくりに精進します。

感謝

※ボチボチこちらに移動します。
→ http://haka.yatasekizai.com/blog/


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

名古屋市、岡崎市で墓石工事開始

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

昨日は終日、名古屋店に張り付いていました。

内装工事が大詰めです。

細かい部分から大まかな部分まで、色々な職種の職人さんが入り乱れて仕事をしています。

電気、左官、大工、水回りなど、色々です。

動きを見ていると、手を出したくなるのですが、グッとこらえて見続けています。

それぞれの仕事に誇りを持っていらっしゃるでしょうし、進め方は人それぞれ。

時折口を挟みますが、基本は打ち合わせ通りに動いてくれればOKです。

こちらとしては、出来るだけ気持ちよく働いて下さるように、段取り準備する事。

ここは、万国共通なはず。

※展示のお墓について聞かれた時は、待ってました。

延々と休憩時間が終わるまで話しています。

そう考えると、日本中でいろんな職種の職人さんが働いていますね。

私たちお墓職人の仕事ぶりはどうなのでしょうか?

こちらは昨日行われましたお墓工事風景です。

場所は名古屋市のみどりが丘公園墓地。

新しくお墓工事の開始です。

少し覗いて見てみましょう。

20150307 (13)

まずは穴堀から。

20150307 (14)

きれいに掘り終えました。

20150307 (15)

砕石を敷きつめ、機械を使い地盤を踏み固めます。

20150307 (16)

墓所の広さに合わせ、鉄筋を組みます。

20150307 (17)

納骨室スペースを中心に確保し、鉄筋を組み終えました。

20150307 (18)

振動機を使いながら、コンクリートを流し込みます。

20150307 (1)

コテを用いて、表面を均します。

20150307 (2)

工事終了です。

次回は外柵の設置工事。

インドの石材を使用した素敵な雰囲気のお墓。

完成が楽しみですね。

続きましてのご紹介もお墓工事の開始です。

場所は地元岡崎市の地域墓地。

20150307 (3)

お施主さまもご参加頂いての鍬入れ式。

墓所をお清めし、工事の安全、皆さまのしあわせを祈願します。

20150307 (4)

まずは穴堀からです。

20150307 (5)

きれいに掘り終え、地盤を叩き、締めて行きます。

20150307 (6)

石製納骨室を配置します。

20150307 (7)

排水パイプを置き、鉄筋を組みます。

20150307 (8)

振動機を使いながら、コンクリートを流し込みます。

20150307 (9)

表面をコテで均しながら、叩いて固めます。

20150307 (10)

工事終了です。

次回は土台の設置、そして墓石本体へと続きます。

この仕事、当店職人の同級生からのご依頼です。

あいにく本人が体調不良。

次回からはしっかりと参加する予定です。

引き続きよろしくお願いします。

さて、本日は墓地へお伺いしてのお墓工事はお休み。

工場で石材加工を中心に行います。

午前中には、西尾市で完成したお墓の開眼式が営まれます。

雨が少し心配ですが、テント、パラソルで対応予定。

最後までしっかりとお手伝い。

どうぞよろしくお願い致します。

そして、ご来店の予約を午前・午後共に多数いただいております。

お越し下さったからには、

「行って良かったな」

とお帰りの際に思って頂けるよう、しっかりとお話しをさせて頂きます。

ご期待下さい。

そして、完成したお墓のお引き渡しが、名古屋市と豊田市で予定されています。

すてきなお墓が出来あがっています。

これからの進展が楽しみですね。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝

※ボチボチこちらに移動します。
→ http://haka.yatasekizai.com/blog/


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

私たちの行動指針=
「お施主様が自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主様と一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
e-mail: info@yatasekizai.com

矢田石材店の運営日記 © 2015 tuned by BANDAI